過去の掲載内容をご覧になりたい方は
こちらをクリックしてください

 





R(安静)・I(冷却)・C(圧迫)・E(挙上)が、骨折・脱臼・
捻挫治療の基本ですが、中でも患部の安静(固定)は、不可欠かつ、最も重要です。
固定期間中のポイントを是非、知っておいて下さい。

 




 上記のような症状がある場合は
ただちに医師の診察が必要となります!
すぐに病院に連絡して下さい。

※また、ギプスで固定することにより
 患部はしめつけられ、腫れる事があります。
 腫れている時はなるべく、固定している手や足を、
 座布団の上などにのせ、上げておくことで腫れを
 軽減させることができます。


 

※ギプス装着中、こんなことに困ったら・・・?

   ・とにかくカユイ!→細長い棒状のものを差し込んでかいたり、
    又、氷などで冷やす事も効果アリ!です。

   ・臭ってくる→ギブスの内側に巻いてある綿が、濡れて臭うことが
    多いので、なるべくギブスを濡らさないようにしましょう。

くれぐれも、医師の診察を受けずにギブスを外してしまったり、
  一部をカットしてしまったりすることのないようにして下さい。
  「困ったな」と思ったら、まずはご相談下さい。

 


★創傷を十分におおうことによって物理的、
化学的、細菌学的な刺激をさけ、
回復を早めようとするものです。



 

 
1.包帯をあまり強く巻くと、血管が圧迫されて、
  血液の循環が悪くなることがあるため、手、
  足の先の部分(末梢)の皮膚の色や
  感覚の変化を常に見るようにしましょう。

2.傷がある部分に巻く場合もあるので、
  包帯はなるべく清潔なものを使用しましょう。


★固定用の弾力性のある包帯などは、1本巻くことで固定の意味を
 なすものもあります。包帯が多いからといって、半分に切って}しまう などということは、避けて下さい。

 




リハビリ編をUPしました。こちらをクリックしてください→


Topに戻る

 

 

 

     
2003 Yamauchi Seikei Geka Allright Reserved