知ってて得するお勉強タイム

 

 
過去の掲載内容をご覧になりたい方は
こちらをクリックしてください

 



骨粗鬆症とは…
 骨の密度が減って、まるで軽石のように骨の内部が、
アラ(粗)く、ス(鬆)が入ったようになる病気です。
年齢とともに急増し、65歳以上の女性の約1/3は、
この病気にかかっ ています。
 この原因として①栄養、②運動、③ホルモンなどの
不足が考えられますが、特に骨を作っているカルシウムが
大きく影響しています。
また、体内でのカルシウムの吸収を助け、骨形成を促す
ビタミンDも大切です。
骨粗鬆症になりますと、骨折しやすくなりますので
日頃から気をつけてください。
     
  《材料》
  豚肉(薄切り)・・・・・・・・・・・・・・・・・ 80g
  塩・こしょう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 各少々
  グリーンアスパラガス・・・・・・・・・・ 2本
  プロセスチーズ・・・・・・・・・・・・・・・ 25g
  赤ピーマン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10g
  サラダ油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 大さじ1
  ブロッコリ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20g
  しょうゆ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小さじ1
  みりん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小さじ1
     
熱量 324kcal        
たんぱく質 21g      
カルシウム 180mg      
     
《作り方》    
 ①豚肉は広げ 塩・こしょうをふりかける
 ②グリーンアスパラガスは固い根元とはかまを取って色よくゆでる
 ③チーズは6等分の棒状に切り分ける
 ④ ①の豚肉にグリーンアスパラガス・チーズをおき、手前から巻く
 ⑤フライパンにサラダ油を熱し、④を転がしながら焼く(豚肉に火が通るように
  ふたをして焼くとよい)
 ⑥しょうゆとみりんを加え照りつける
 ⑦赤ピーマンをゆでてかざる
 

     
  《材料》
  絹ごし豆腐・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1/2丁
  ほうれん草・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 60g
  人参・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10g
  干しいたけ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 中1枚
  干桜エビ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5g
  酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小さじ1
  ごま油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小さじ1
  水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 100cc
  砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小さじ1/2
  しょうゆ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 大さじ1
  酢・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小さじ1
熱量 180kcal         片栗粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小さじ1
たんぱく質 12.4g         水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小さじ1
カルシウム 317mg          
     
《作り方》    
 ①絹ごし豆腐はさっとゆで、好みの大きさに切って盛る
 ②ほうれん草はゆでて3㎝の長さに切る
   人参は短冊に切り、干桜エビは酒を加えしめらせる
  干しいたけは水で戻し、千切りにする
 ③フライパンにゴマ油を熱し、②を炒める
   水を加え煮立ったところで、砂糖・しょうゆ・酢を加える
 ④水ときの片栗粉を回しかけ、とろみをつける
 ⑤ ①の豆腐の上からかける
 

     
  《材料》
  キーウイ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1/2個
  オレンジ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1/2個
  無糖ヨーグルト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 30g
  砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小さじ1/2
     
     
     
     
     
     
熱量 65kcal          
たんぱく質 1.2g          
カルシウム 50mg          
     
《作り方》    
 ①キーウイ・オレンジは皮をむき、食べやすい大きさに切って器に盛る
 ②無糖ヨーグルトに砂糖を混ぜ①に添える
 
 
 
 
  《カルシウムを多く含む食品》
  牛乳 ・ 乳製品 (チーズ ・ ヨーグルト など)
  大豆 ・ 大豆製品 (豆腐 ・ 厚揚げ など)
  小魚 ・ 海藻類 (桜エビ ・ ひじき ・ いわし丸干し など)
  野菜 (小松菜 ・ 春菊 ・チンゲン菜 など)
 
 
 
 
  《ビタミンDを多く含む食品》
  サケ ・ サンマ ・ サバ ・ うなぎ ・ マグロの赤身
  干しいたけ ・ 鶏卵
   
 
 
 
  《ビタミンKを多く含む食品》
  納豆 ・ ほうれん草 ・ 春菊 ・ ブロッコリ
  きゅうり ・ わかめ ・ ひじき
 




骨の材料になる
カルシウムを
十分にとることが
大切です


カルシウムの吸収を
助けるビタミンDを
とることも必要


たんぱく質をとりすぎは、
カルシウムの利用を
悪くする

 



塩分をとり
すぎると、
カルシウムの
利用が
悪くなります。


リンは穀類や肉類に、
マグネシウムは幅広い
食品に含まれ、両方とも
骨の材料になります。
ただしリンのとりすぎは
カルシウムの吸収を妨げる
ので気をつけて!


アルコールの
飲みすぎは
カルシウムの
吸収を
妨げます



喫煙は
カルシウム
の吸収を
悪くする
ため、できれ

ば禁煙を!


Topに戻る

 

 

 

     
2003 Yamauchi Seikei Geka Allright Reserved