過去の掲載内容をご覧になりたい方は
こちらをクリックしてくださ
人と動物の共通感染症
- ペットは家族。だから責任をもって

近年、ペットブームが到来。コロナ禍で癒しが欲しい…人恋しい…ということから、
ペットを飼われる方は増えてきています。ペットショップに行き、「キャ~かわいい~、
癒されるぅ~」と言っているそこのあ・な・た。かわいいという理由だけで飼っては
いけませんよ。その理由を探るべく、動物病院の先生にお聞きしました。

ところで皆さんは、ペットと共生していく上で、人と動物の共通の病気、
動物から人へ、人から動物へうつる「共通感染症」をご存じでしょうか?
 


 

そもそも、共通感染症って言葉も聞いたことがないけれど、
どんな感染症があるの? 教えて、先生!



 

人も動物も重症になるもの、動物は無症状で人が重症になる
病原体と、さまざまあります。今回は狂犬病、犬フィラリア
(犬系状虫症)、猫ひっかき病、トキソプラズマ症、SFTS
(重症熱性血小板症候群)について教えて差し上げましょう!


  それでは、 Let’s Go!

狂犬病
狂犬病とは、狂犬病ウィルスにより引き起こされる感染症で、発症すると、
ほぼ100%死亡する危険な病気です。すべての哺乳類に伝染し、人が罹患する
原因は米国では吸血コウモリ、アジアではイヌに咬まれることで感染する一方、
イヌに関する狂犬病ワクチン接種が義務化されていない国では、イヌが感染源に
なっています。

イヌ症状 感染すると、1~2週間の短期間で発症し、むやみに歩き回る、
柱などに咬みつく、地面を無意味に掘る、狼のような特徴的な
遠吠えをする、異常行動が見られる、 ヨダレが垂れて、飲食が
出来ずに麻痺が全身に広がり、昏睡になり天国へ…。
人症状 狂犬病ウィルスが脳や脊髄に到達すると現れるため、咬まれてから
30~50日後、潜伏期間が10日~1年以上と幅があり、発熱、頭痛、
全身のだるさが最初に現れ、落ち着きが無くなり、興奮状態、唾液が
大量に出るようになります。
脳を侵すため、麻痺が現れ、水を飲もうとすると首のけいれん、水を
飲むことが出来なくなり、錯乱と興奮が強くなって、昏睡状態から
天国へ…。
予 防 日本では狂犬病予防法で、生後90日齢以降のイヌは毎年1回、狂犬病
ワクチン接種が義務づけられています。


犬フィラリア(犬系状虫症)
犬フィラリア症は、寄生虫であるフィラリアの幼虫が蚊を媒介して犬の体内に入り、
心臓や肺動脈に寄生して引き起こす感染症です。私たち人間も蚊に刺されますが、
まれに人間にも感染することがあります。
蚊が飛び始めてからいなくなるまで継続して予防薬を飲ませれば、完全に予防が出来、
心配のない病気です。飼い主は責任をもって、愛犬のためにお薬を飲ませましょうね♡
 


猫ひっかき病
バストネラ菌をもったノミの吸血によって猫に感染し、その猫が人を咬んだり、
ひっかけたりすることでバストネラ菌が体内に侵入し感染します。ノミが発生する
7~12月に多く、ノミから人が直接感染する場合もあります。

ネコ症状 バストネラ菌に対しては、まったく病原性がなく無症状
人症状 ネコに咬まれたり、ひっかかれた後、10日頃から傷が赤く腫れ、
手の傷はわきの下のリンパ節、足の傷は足の付け根のリンパ節が
腫れることがあります。人によって症状は異なりますが、微熱が
長く続く、全身がだるい、関節が痛む、吐き気などがあります。
軽症で済むこともあり、必ず症状が出るとは言えません。
予 防 ノミの駆除をする。定期的に爪を切り、過剰に興奮させないこと。
ネコを外に出さないように躾ける。


SFTS(重症熱性血小板減少症候群)
ブンヤウィルスを保有しているマダニに咬まれること、もしくはマダニに咬まれて
感染した動物の体液などによって感染します。

ネコ症状 元気がなくなったり、発熱、食欲不振、脱水症状、貧血、脾臓が
大きくなったように見えるなどの症状が現れます。
人症状 ダニに刺されてから6日~2週間程度で、原因不明の発熱、消化器症状、食欲低下、吐き気、嘔吐、下痢、腹痛が中心で、時にはリンパ節が腫れ、呼吸器症状(咳)や出血(下血)、神経症状(けいれん、意識障害)を引き起こします。
予 防 人は、ダニに咬まれないようにするのが予防ですが、出来るだけ
草むらに入らず、野山に行く時は、長袖・長ズボンで肌を見せない
服を着用しましょう。草むらに直接座らずに、敷物を敷くように
しましょう。
ネコは、動物病院で駆除薬を処方してもらい、定期的に投与します。
マダニが付着しても、48時間以内に死んでしまいます。
 


トキソプラズマ症
トキソプラズマ症とは、ネコの腸でトキソプラズマ原虫を産卵し、虫卵である
オーシストを便として排出し、汚染されたネコのトイレや土などの物体に触れた
後に、口を触ったりすると虫卵であるオーシストを飲み込み感染します。また、
感染した動物の肉(豚肉)の生の状態や加熱不十分で食べると感染します。
女性の場合は、妊娠中に感染すると、胎児に障害をもたらすことがあります。

ネコ症状 ほとんどが不顕性感染、ネコは無症状のままトキソプラズマを
排出しますが、イヌは排出しません。ネコの白血病、免疫低下、
体温上昇、呼吸困難を伴う間質性肺炎や肝炎を起こします。
人症状 ほぼ妊婦、またはこれから妊娠を望んでいる人の危険性は、
原虫が母体から胎盤を経て胎児に移行した場合、けいれん発作や
知的障害、脳に水がたまり大きくなる水頭症、頭が小さい小頭症、
早産、流産、死産、先天性異常があります。免疫機能が正常な人は、
ほぼ症状が現れずに完全に回復します。
予 防 生まれて初めてネコを飼う人のみ注意することは、ネコの便は24時間以内に処理すること。掃除をする時は、必ず手袋を装着し、始末後は必ず手洗いをすること。肉類は十分に加熱調理し、使ったまな板などは十分に洗浄すること。




 

先生、ありがとうございました。怖い感染症があることが
分かりました。
いろいろな感染症がある中で、人も動物も共通して感染
するから「共通感染症」って言うんですね。



 

勉強になりましたか?
犬も猫も、その他の動物も、皆、気持ちがあります。
かわいいからといって飼ってしまい、大きくなったら、
「こんなに大きくなるとは思ってなかった…」
「世話が大変!」「経済的に負担になる」と想定外の現実に
困惑する人や、おもしろくないからとペットにあたる虐待
などが増えてきています。
ペットも一つの大切な命で、寿命があります。 これから
ペットを飼おうと思っている方は自分のライフスタイルに
合わせて、その動物が幸せに過ごせるか、一緒に楽しい時間を
過ごせるかよ~く考えて、責任を持って飼い始めましょう。


次回予告!
2024年 8月28日に更新します
どうぞお楽しみに!!



Top縺ォ謌サ繧・ width=

 

 

 

     
2003 Yamauchi Seikei Geka Allright Reserved