医師が話す整形外科の病気

 
 
過去の掲載内容をご覧になりたい方は
こちらをクリックしてください

  医師 山内四朗
 


今回は、いわゆる「五十肩」という病気を取り上げて
簡単にその概要を述べたいと 思います~

 「五十肩」というのは、江戸時代より用いられてきた病名で、現在、この語は患者さんも医師も共通して使用しておりますが、その症状は次のようなものです。

 大体、50歳前後の人に発症することが多く、肩の痛みがあり(時に両肩のこともあり、特に夜間に痛みが強く、眠れないこともある)そして、次第に肩関節の動きが悪くなって、手を挙上したり又、帯を結ぶ動作が困難になる等の症状を呈します。

 痛みの場所は肩関節のみならず、腕の方や、背中も痛くなる場合があり、「肩関節周囲炎」とも呼ばれている様に、肩を中心にしてその周りに痛みのあることも多いです。40歳代の患者さんに「五十肩ですね」と病名を告げると厭な顔をされ、しまったと思うこともあります。

又、逆の場合もあって70歳位の人には、70歳になっても「五十肩」ですかと苦笑されることもあります。そういう意味では「五十肩」という病名は用いにくい点もありますが、昔から俗語として使用されてきた為に、患者さんに納得してもらいやすいという利点があり、医師も「五十肩」という病名を慣用しております。


 この 「 五十肩 」 の原因は、はっきりとは 判明 していない のですが、 肩の関節の中にある 関節の 「 ふくろ 」 や 「 すじ 」 が年を 経て 変形し、炎症を おこし 痛み を 生じ、また 固くなって 肩の関節の動きが制限 されます。( 図 1 ) ちょっとした 肩の「打身」でも、五十歳前後の人の場合は発症することもあります。又、首の骨(頚椎)に異常のある人も発症しやすい様です。

治療は、その症状によって異なりますが、初期で痛みだけの場合、関節内の注射療法が効果があります。肩の関節の運動が制限 されている場合には、理学療法、関節の動きを良くする為の運動療法を併用するのが良いと思います。自分で勝手に行う運動療法はえてして痛みのない範囲内での運動しかしない事になり、効果の少ない事もありますので、専門的な知識を有する医療機関で正しい運動療法のやり方を指導して貰う方が良いと思います。特別な場合を除いては、手術的に治療する事はありません。

「五十肩」は、放置しても自然に治癒することも多いのですが、患者さんによっては治療する迄に数年を要する場合もあり、長期間、痛みに苦しむことになります。早期に治療を開始し、早く治すということが「五十肩」という病気にとって大切であると思います。

 


 

Topに戻る

   
     
2003 Yamauchi Seikei Geka Allright Reserved2