過去の掲載内容をご覧になりたい方は
こちらをクリックしてください


 

皆さん、ボッチャという競技をご存じですか?
 ボッチャは、ヨーロッパで生まれた重度脳性麻痺者もしくは同程度の
四肢重度機能障がい者のために考案されました、ジャックボール(目標球)と
呼ばれる白いボールに、赤(先攻)、青(後攻)のそれぞれ6球ずつのボールを
投げたり、転がしたり、他のボールに当てたりして、いかに近づけるかを
競い合うスポーツで、パラリンピックの正式種目にもなっています、
老若男女、障がいのあるなしに関係なく、みんなで楽しむことができます。




 去年の4月に、福井県ボッチャ協会が設立されました。
私は、福井県理学療法士会より、その立ち上げのメンバーとして
参加することになり、現在まで、ボッチャの普及のために、福井県の
色々な地域で普及活動のお手伝いをしてきました。



 きっかけは、福井しあわせ元気大会へのトレーナー活動でした。元々、
スポーツが大好きで、理学療法士を目指したのも、何かスポーツに
携われる仕事がしたかったからだったので、福井しあわせ元気大会への
トレーナー募集の誘いがあった時は、迷うことなく参加することを決めました。
そこで、福井県スポーツ協会の方や、障がい者スポーツに携わって
活動されている理学療法士の方々とのコネクションができ、「今度、
福井県にボッチャという競技の協会が設立されるから、参加してみないか」と
誘われることとなったのです。



延期にはなってしまいましたが、2020年のパラリンピックの開催に向けて、
日本でも障がい者スポーツの普及・振興がなされてきましたが、それでも、
障がい者スポーツの興味・認知度はまだまだ低いと私は思います。
こんな話があります。



“日本人記者が、テニスの元男子シングルス世界1位のロジャー・フェデラー選手を
インタビューした際に「なぜ日本のテニス界には世界的な選手が出てこないのか」と
質問した。すると、フェデラー選手は「日本には国枝慎吾がいるじゃないか」と
答えた。”



国枝慎吾選手とは、車いすテニスのプレーヤーで、2008年北京パラリンピック、2012年ロンドンパラリンピックで、2大会連続、シングルスで金メダルを
獲得している他、テニスの世界4大大会では、世界最多勝記録を保持している
選手です。 フェデラー選手はスイス出身ですが、欧米では、このように
テニスという同じ種目のプレーヤーとはいえ、ごく当然のごとく、
障がい者アスリートの名前が出てくるくらい、障がい者スポーツは
浸透しているのです。



来年、開催されるかどうかはまだ不透明ですが、オリンピックだけではなく、
ぜひパラリンピックも注目して、観戦していただきたいです。
そして、もし、ボッチャに興味惹かれるものがあれば、福井県ボッチャ協会は、
福井県各地で普及活動をしているので、一度、体験してみてはいかがでしょうか?





Topに戻る
   
     
2003 Yamauchi Seikei Geka Allright Reserved